久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

【閉店】らーめん砦 難波店@大阪市中央区

2017/07/23
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

※閉店しました。

さて、今回ご紹介するお店は、
らーめん砦 難波店でございます!!

{3D4A6B48-A0EE-4A7B-9327-37B4B7164DCA}

店舗情報

店:らーめん砦難波店
場所:大阪市中央区難波千日前11-6
営業時間:11:30~14:30L.O 17:00~売り切れまで
定休日:なし
久世のオススメ
砦 780円

スポンサーリンク

※2016年4月の訪問ブログです。
4月8日、なんばグランド花月の外周に出来た新店です。
なんでも長崎県佐世保でかなり有名なお店が
いきなり大阪の中心地に難波店を出店したとのこと。

{53F6894D-5469-4583-80BC-6CE5E95A07A6}

まずは元祖貝白湯を味わうべきということで、
スタンダードの「砦」を注文。

{676379A7-425A-4223-B035-CD5D2C478B57}

結構変わった形の器で登場した「砦」。

{D8CC0C0D-1476-4769-89CC-9E8C5DA74770}

まずはベーコンのトッピングに驚き、
そしてあまり馴染みのない貝が乗っております。
これが貝白湯を支える「マテ貝」というもの。
プリッと食感と濃厚な旨味が感じられるとのことでした。
正直、結構クセが強いのかなと思いますしたが、
そんなことは全くなく美味しく頂きました。
その他にはアオサ、フライドオニオン、カイワレのラインナップ。
貝白湯とは、旬の野菜と香味野菜から採られたスープに、
大豆の搾り汁が加わった口当たりまろやかなスープ。

{57EDE7C5-9B94-404F-A711-DD0679CF04B4}

麺は中太よりは少し細めのやや縮れ麺。
貝系のスープは清湯が多いですが、また出会ったことのない一杯でした。
そして、もう少し食べたい時に選ぶのがこちら。

{401234E1-E0B1-4FFC-ADF6-4F5EB5CDC364}

替玉とも迷いましたが、今回は「砦のダンクライス」をチョイス。

{A368A9AE-0E35-4A59-BE51-8F096AD8277E}

バジルソースとチーズが加わったご飯を残ったスープにダイブ。

{7646170E-2278-4E65-A1ED-4EC9018D74A7}

チーズの旨味とバジルの爽やかな香りが
スープを最後の一滴まで残すことなく楽しませてくれます。
がんこラーメン十八代目が目の前にあり、まさに大阪の中心と言える場所で、
長崎県佐世保からやって来た新鋭はどのような存在になるのか注目です。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2016 All Rights Reserved.