久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺屋 電龍@大阪市・神崎川

2023/09/09
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
『麺屋 電龍』でございます!!

店舗情報

お店:麺屋 電龍
場所:大阪府大阪市淀川区三津屋北3-1-15
営業時間:11:00~16:00(L.O.15:45)
定休日:火曜日・第3月曜日
久世のオススメ
鶏白湯こってりつけめん 1050円

スポンサーリンク

メニュー

2023年7月現在のメニューはこのようになっております。

鶏白湯こってりつけめん(麺大盛)

2023年9月1日、桐麺跡地に、長年桐麺で働かれていた方が屋号新たに独立オープン。
「電龍」という屋号は店主がお相撲さんだった時代の四股名なんだそう。
14時半ごろ到着し、並ぶことなく入店することが出来ました。
注文は「桐麺」さんの時と同様、『鶏白湯こってりつけめん』を麺大盛で!

家からは結構距離があるので久々に対面するこのビジュアル!
屋号が変わっても長年勤められた「桐麺」さんをしっかり引き継いでますね!

いやぁ見るからに濃厚そうな泡立ちつけ汁。
鶏の旨みが凝縮されながらしつこくない上質つけ汁です。

つけ汁の中には分厚く大ぶりな1枚チャーシューが浸かっています!

そしてこの麺!
もともと桐麺では製麺師だった店主の田中さん。
ですから…麺のクオリティももちろん高い!
独特の弾力があり小麦が香る麺。
着丼から…麺線が美しいです!

もっちり平打ち太麺を、濃厚鶏白湯にどっぷりつければ…そりゃ旨いでしょ!
実はそんなにお腹が空いてないまま行ったのに大盛りにしてしまったことを少し後悔していたのですが、驚くほどズバババっと麺がなくなっていきました。

最後は丁寧に仕上げられたスープ割りでフィニッシュ!
このスープ割りも魚介が効いてて旨い!屋号は変わりましたが、しっかりDNAを受け継いだつけ麺。
これからどんなオリジナリティが生まれていくのか追いかけたいと思います!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2023 All Rights Reserved.