久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺や二鷹@大阪府吹田市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
『麺や二鷹』でございます!!

店舗情報

お店:麺や二鷹
場所:大阪府吹田市江坂町1-4-20
営業時間:11:00~15:00 18:00~21:00
土曜 11:00~20:30 日曜 11:00~16:00
定休日:月曜日
久世のオススメ
二鷹中華そば 1000円

スポンサーリンク

メニュー

2022年12月現在のメニューはこのようになっております。

二鷹中華そば

江坂の人気店「麺屋えぐち」が奈良に移転し、そのえぐちで店長をされていた方が、この地で独立オープンすることになったのが2022年3月8日のこと。
独立するにあたり、縁起のいい屋号ということで、「一富士、二鷹、三茄子」が思いついたが「一富士」という屋号のお店がとても多く、「二鷹」という屋号のお店はなかったことから、この屋号になったそう。
店近くのコインパーキングに停めましたが、店の真横に2台の駐車場があるので、まずはそちらの空きを見てからの方が良いと思います。
注文は屋号のついた『二鷹中華そば』を。

こちらが『二鷹中華そば』!!
全体的に赤感が強く出てますね。

全ての具材にパワーがある!というトッピングラインナップ!
分厚く切られたレアチャーシューがたっぷり3枚、ぶっとい材木メンマ、味玉に、海苔、ネギというトッピングラインナップ。

そしてスープですね!
えぐちの鶏魚介醤油はしっかり継承しつつ、昆布が強めになった二鷹流。
尖りが丸まり出汁感の強いスープに変化していました。

そして麺はえぐちのちぢれ麺からストレート麺へと変化。
この細ストレート麺に合わせるため、昆布強めに変えたそうですね。
間違いなく「えぐち」を継承しながら独自性も出した一杯。
屋号をつけた一杯は、ひとつひとつに丁寧な仕事ぶりが伝わりました。
またここからの変化も楽しみですね!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2022 All Rights Reserved.