久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

岐阜タンメン 長良店@岐阜市下土居

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
『岐阜タンメン 長良店』でございます!!

店舗情報

お店:岐阜タンメン 長良店
場所:岐阜県岐阜市下土居3-2-17
営業時間:11:00〜翌3時
定休日:なし
久世のオススメ
半チャンセット 1000円

スポンサーリンク

メニュー

2022年10月現在のメニューはこのようになっております。

半チャンセット

FC岐阜戦を観に行く時は、ほぼ未訪問の岐阜ラーメン巡りが楽しみ。
岐阜サポさんにも色々と教えてもらい、「らーめんNageyari」さんに行こうと思っていたのですが時間がなくなり、並びが少なそうなコチラに行くことに。
やはり一度は食べておきたいソウルフードですね。
愛知県稲沢市の屋台から始まり、岐阜で人気が出たことから『岐阜タンメン』というそうですね。
岐阜、愛知を中心に20数店舗あるチェーン店です。
注文は『岐阜タンメン』と『半チャーハン』がセットになった『半チャンセット』を。

鍋を振って作られた野菜餡がたっぷり乗った『岐阜タンメン』。
辛さは5段階まで無料で選ぶことができ、真ん中の3辛を選びました。

『岐阜タンメン』は関東のタンメンと違い、豚肉、白菜、キャベツ、ニンニクから旨味を抽出し、塩だしと合わせたスープ。
とてもあっさりした旨味スープに辛味餡が加わることでパンチ力が生まれます。
じんわり広がる旨味は老若男女に好かれそうです。

麺は低加水のパッツン系やや平打ち麺。
しっかりとした歯応えを楽しめる麺になっています。

卓上には酢もやしがあり、何が正解か分からなかったので、着丼まで摘んでいたのですが、とても薄味。
他の方は余ったスープにもやしを投入して締めてらっしゃいました。

こちらの半チャーハンは結構小ぶり。
女性の方でも十分セットで楽しめる量だと思います。
岐阜の方は逆にあまり行かないかも知れませんが、大阪の金龍ラーメン同様、一度は食べておきたいソウルフードなのです。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2022 All Rights Reserved.