久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺屋 鯖の上にも三年@神戸市三宮

2023/07/30
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
『麺屋 鯖の上にも三年』でございます!!

店舗情報

お店:麺屋 鯖の上にも三年
場所:兵庫県神戸市中央区加納町4-10-3
営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
定休日:月曜日
久世のオススメ
鯖そば ストロング 1050円

スポンサーリンク

メニュー

2023年7月現在のメニューはこのようになっております。

冷やし鯖そば ドォロり

「鯖の上にも三年」さんで何やら気になる夏麺が登場したということで、仕事終わりに立ち寄って来ました。

それが『冷やし鯖そば』!
「トロり」と「ドォロり」が選べ、冷やし鯖スープの中に大量の昆布が入るかどうかの違いのよう。
やっぱり「ドォロり」を選んじゃいますよね!

こちらが『冷やし鯖そば ドォロり』!
なんじゃ?
冷や麺なのにレンゲが立っとるやないか!

オクラと山芋とろろが混ぜられたものがたっぷりと。

その下にはたっぷりのサバ身も入っています!

スープはキンキンに冷えたサバ出汁!
お店のインスタによると「EVSD」→「エクストラ ヴァージン サバ ダシ」なんだそう。
多少の苦味も感じるほど、鯖を抽出したパンチ力あるスープに仕上がっています。

麺は冷麺にしては珍しく平打ちの中太麺を使用。
「ドォロり』だからこの麺に変えているそう。それだけスープが強いってことですよ!

途中からは全てを混ぜ合わせて頂きます。
麺と昆布、鯖スープと山芋がオクラが絡み合う存在感大の一杯。
やっぱり他では出会えない一杯を作ってくれますね!
夏に一度は食べておきたい一杯でした!

スポンサーリンク

鯖そば ストロング

2021年6月のオープンから屋号のパンチ力で何度も名前を目にしていたお店。
「鯖好きの店主が真面目に作り上げた鯖そばと名物焼き鯖寿司のお店」とのことで、屋号の通り鯖に特化しています。
初回訪問なので『元味』からいこうかと思いましたが『ストロング』の言葉に勝てず『鯖そば ストロング』を頂くことにしました。

ラーメンではなかなか出会ったことのない色合いの一杯が到着。

食べ進める時の箸休めにと色鮮やかなはじかみ。
しっかりローストされた長ネギ。

その長ネギの下にはこちらもしっかりローストされたチャーシューが隠されています。

そして注目のスープですね!ドロドロの焼き鯖スープが…ウマイ!
「飲む焼き鯖」という表現がピッタリな濃厚ぶり。
ドロドロスープと元味スープが重さで分離するので、軽く混ぜながら食べ進めます。
ドロドロなんだけど重たくなく、鯖の重厚な旨味を炙りネギ、はじかみを挟みながら楽しみました。

その鯖スープに合わさるのはパッツン系のストレート麺。
確かな食感と、濃厚な鯖を絡めて味わいました。
連食のため麺だけにしましたが、これだけでずっしりとくる濃厚な一杯。
今度は元味と焼き鯖寿司を堪能したいですね!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2023 All Rights Reserved.