久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

中華そば専門店 坂本@岡山県笠岡市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
『中華そば専門店 坂本』でございます!!

店舗情報

お店:中華そば専門店 坂本
場所:岡山県笠岡市中央町34-9
営業時間:9:30~14:00頃
定休日:日曜、木曜、祝日
久世のオススメ
中華そば(並) 600円

スポンサーリンク

メニュー

2022年5月現在のメニューはこのようになっております。

中華そば(並)

1958年創業、笠北さんや一久さんも坂本さん出身もいうことで、絶対に押さえておきたいお店でありながら、木曜日が定休日で岡山通い時代は一度も縁がありませんでした。
久々に高速上以外の岡山に上陸し、ようやくの初訪問。
2択のメニューから『中華そば(並)』を頂きました。
会計は調理場前のカゴに自分で入れるシステム。
万札は使用禁止ですのでご注意を。

64年の歴史を持つザ・笠岡ラーメンの到着です。

親鳥のカタチャーシュー、斜め切りネギ、メンマ、泳ぐような麺線。
レンゲはどこを探してもなかったので、スープの持ち上げ写真はなし。
「笠岡ラーメン」には「鶏ガラのみスープ」と「鶏ガラ+魚介スープ」を提供するところがあるようですが、坂本さんは鶏ガラ、鶏皮のみ。
じんわり旨味が広がるスープですね。

そこに合わさるのはしっかり歯応えを感じるパッツン…というかバッツン系の細麺。
麺線の美しさって…イイですね!!
それにしても…笠岡にある笠岡ラーメンのお店は…結構、並で麺量が多く感じます…。
2022年でも600円。
64年の歴史とあれば…やはり行っておくべきですね!!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2022 All Rights Reserved.