久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

武蔵坊 本店@広島市中区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
武蔵坊 本店でございます!!

店舗情報

お店:武蔵坊 本店
場所:広島県広島市中区富士見町5-12
営業時間:11:00~15:00 18:00~24:00
日曜日 11:00~22:00
定休日:なし
久世のおすすめ
担担麺「濃厚胡麻」2辛 600円

スポンサーリンク

担担麺「濃厚胡麻」2辛

結構前のことになりますが、広島麺巡りで訪れた担々麺のお店です。
メニューの写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
基本的に担担麺の「濃厚胡麻」か「芳醇醤油」のタレを選択し、そこから辛さを選択。
麺量やトッピング、〆ご飯などを選択追加していくというスタイル。
初めての訪問ということで一番スタンダードの、
担担麺「濃厚胡麻」の2辛を頂くことにしました。

ほどなくして見た目も鮮やかな担担麺が到着。
店内には丁寧に説明書きが書かれていて、
「まずはお好みの山椒を選んで下さい」とあったのですが、
もともとの味を知らないのもどうかと思ったのでマゼマゼして頂きます。

混ぜた瞬間から溢れる香辛料の香り。
根菜と鶏ガラから作り上げられたというタレはマゼ進めると粘りが出て来ます。
一口食べれば広がる旨味と辛味。
辛いものは得意な方なのですが2辛でも結構刺激を感じました。
元味をしっかり堪能してから好みの山椒選びがスタート。

かなりの香辛料好きの僕が、中でもお気に入りなのが山椒。
結構迷いましたが、一番求めている刺激になりそうな「青山椒」を選択。

少し加えて混ぜ合わせれば、また表情を変える担担麺!!
爽やかな香りと、爽快な痺れがクセになるお味でした。
もともと「くにまつ」さんのもとで修業され、
キング軒のいいところも取り入れたと言われているらしいので、
またブラッシュアップされた広島汁なし担担麺を堪能させてもらいました。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2018 All Rights Reserved.