久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

本家 アロチ 丸高@和歌山県和歌山市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
『本家 アロチ 丸高』でございます!!

店舗情報

お店:本家 アロチ 丸高
場所:和歌山県和歌山市友田町2-50
営業時間:11:30~14:30 17:30~翌3:00
定休日:月曜日
久世のオススメ
中華そば 650円
はや寿司 100円

スポンサーリンク

メニュー

2021年12月現在のメニューはこのようになっております。

中華そば&はや寿司

かなり趣きのある外観は積み重ねてきた歴史そのもの。
戦後、路面電車の車庫前周辺にたくさん並んだラーメン屋台。
その名残から和歌山ラーメンの中でも「車庫前系」と称されるラーメンの元祖。
弟子に包み隠さずその味を伝授し、それが広がったことで和歌山には「◯イ」「丸三」「◯京」など「丸」とつく人気ラーメン店が多数存在するといいます。
1940年に屋台から営業を始めたという歴史を改めて確かめに約20年ぶりに訪問してきました。
注文は鉄板の『中華そば』と『はや寿司』を。

酢でしめた鯖と酢飯の寿司を麺を待つ間にさっと食べる。
これぞ和歌山流。

そして、そうこうしている間に『中華そば』が到着。

もう…ただ単に旨そうなビジュアルですよね!!

渦がなくてもナルトって表現で良いのかな?
それと4枚ほどのチャーシュー、メンマ、たっぷりネギというラインナップ。

スープはサラリとした豚骨醤油スープで、他のお店に比べるとややアッサリとした仕上がり。
それでもしっかり豚骨を感じ、醤油の旨みも感じるので、こういう濃厚さってイイよね!…と40代にして思いました。
20代、30代は濃ければ濃いほど良いとだけ思ってましたからね。

麺はやや柔らかめに仕上げられたストレート麺で、またサラリ豚骨醤油スープとよく合います。
サラリとしている分、スルスルスピードも上がり、あっという間に完食。
またじっくりとここをスタートに車庫前系巡りをしたいですね。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2021 All Rights Reserved.