久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

きときと食堂@富山県射水市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

うまく眠れずに富山へ出発した日、あまりにも早く着きすぎたので氷見まで盛大な寄り道をするも「氷見魚市場食堂」は早朝から22組待ち…。
これは無理だと諦め、下道で県総へ向かう途中に見つけた早朝から営業する「きときと食堂」。
期待大で氷見に寄り道し、空腹と海鮮丼欲がマックスだったので立ち寄る事にしました。

新湊漁港で85年以上続く土屋鮮魚店が運営する食堂で、早朝5時半から営業されています。
8時の時点でも地元の方や、観光の方がたくさん来られていました。

メニューを眺めてその幅広さに迷ったのですが、『海鮮丼』を頂くことにしました。

注文も受け取りもカウンターというセルフシステムを採用したきときと食堂。
丼ものには基本的にみそ汁とつけものが付いてきます。

いくらを中心に花びらのように配置された海鮮丼。
なんの魚か紹介されたのですが…何も記憶には残っておらず…。
新鮮な魚をかき込むように堪能してあっという間の完食。
周りには刺身定食を注文されている方、丼もののみそ汁をプラス100円で『小かけ中』に変更されている方など、色んな形で朝食を楽しまれていました。
次回はワンコイン500円で楽しめる『魚屋のまかないづけ丼』を頂きたいですね。

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2021 All Rights Reserved.