久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

大黒ラーメン@熊本市北区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
『大黒ラーメン』でございます!!

店舗情報

お店:大黒ラーメン
場所:熊本県熊本市北区高平1-1-14
営業時間:11:00~22:00
定休日:木曜日※祝日は休み
久世のオススメ
ラーメン 670円

スポンサーリンク

メニュー

2021年11月現在のメニューはこのようになっております。

ラーメン

熊本市中心部から北に3キロほど進んだところにある熊本ラーメンの老舗。
僕は桜町バスセンターから「山伏塚」という最寄りのバス停で降りて訪問しました。
1980年(昭和55年)に創業なので、僕が生まれた年と同じ。
店内には、長い歴史の中でお店を訪れた有名人のサインがズラリと並んでいます。
くりぃむしゅーのお2人が常連だったというのでも名を知られたお店かも知れません。
注文はノーマルの『ラーメン』を。

歴史を重ねた「THE 熊本ラーメン」という一杯が到着。

薄くスライスされたチャーシューが3枚に、キクラゲ、海苔、ネギと焦がしニンニク油という王道ラインナップ。

そしてこのスープですね。
豚骨のみから炊き出されたスープに焦がしニンニク油の旨味が融合。
天外天」さんのように豚骨+鶏ガラが多いという熊本ラーメンの中で、豚骨のみの旨味の濃さが存分に堪能出来ますが、丁寧に下処理された豚骨を使用しているためクドさは全くなく、連食でもゴクゴクいけちゃいます。
上質豚骨スープだからこそ際立つ焦がしニンニクのアクセントがクセになるスープです。

麺は少し存在感の強い細麺を使用し、そこに豚骨スープとマー油が絡んでくるのがイイですね!
気がつけばスープまで完飲してしまう王道の熊本ラーメン。
熊本ラーメン最後のお店選びは、「桃苑」さん、「こむらさき」さん、「赤組」さんと悩みましたが行って良かった老舗でした。

それでは!!

スポンサーリンク


この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2021 All Rights Reserved.