久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

中華そば 三つ菜@広島市東区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
『中華そば 三つ菜』でございます!!

店舗情報

お店:中華そば 三つ菜
場所:広島県広島市東区東蟹屋町19-14
営業時間:6:30〜9:00 11:00〜14:30
定休日:日曜日・祝日
久世のオススメ
中華そば 700円

スポンサーリンク

メニュー

2021年10月現在のメニューはこのようになっております。

中華そば

Facebookの広島ラーメンファンページで見つけたお店。
10月4日にオープンしたばかりで、6時半から朝ラーを楽しめると知り、早速訪問してきました。
広島市東区役所の真ん前にお店があります。
白を基調としたオシャレな店内で、女性お二人で営業されていました。
注文は1番スタンダードの『中華そば』を。

到着したのは、たっぷりネギ以外、白を基調とした一杯。

ネギの下には小ぶりで程よい塩味を持った数枚のチャーシュー、もやしというとてもシンプルなトッピング構成。

スープは豚骨醤油のサラリとした仕上がりで、絶妙の濃度ですね!
朝から楽しめるくらいのこってりさだけど濃くない、クドくない。
しっかり動物系の旨みを堪能できるスープです。

一杯の仕上がりが早いのは麺の茹で時間もあるでしょうね。
麺は豚骨スープによく合うストレート細麺でパッツン系の食感が心地良いです。

卓上にはホワイトペッパーとにんにくチップがスタンバイ。

途中からにんにくチップを加えることで、またスープの美味しさが引き立ちます。
スルスルと食べ進めあっという間に完食。
朝と昼にラーメンが楽しめるお店。
これから注目されるかも知れませんね!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2021 All Rights Reserved.