久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

ラーメンきずな@岡山市北区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
ラーメンきずなでございます!!

店舗情報

お店:ラーメンきずな
場所:岡山県岡山市北区野田屋町1-2-16
営業時間:11:30~14:15 18:00~23:30
※日曜夜営業は22:00まで
定休日:水曜日・第4木曜日
久世のおすすめ
ラーメン 850円

スポンサーリンク

メニュー

2019年3月現在のメニューはこのようになっております。

ラーメン

こびきさん、はんにゃさんが近くにある西川緑道公園。
その近くでずっと気になっていたお店が「ラーメンきずな」さん。
二郎系ラーメンのお店で東京の「富士丸」さんにルーツがあるそう。
関西では「夢を語れ」系列が同じ流れになるようですね。
水曜日はお休みなので、偶然木曜日に空いている日を見たときには大行列。
いつかは行きたいなと思っていて訪問したのが3月のことでした。
ちょっと寝かせてのブログ更新となりましたが、
注文はスタンダードの「ラーメン」を「麺少なめ」で。

二郎系でよくある呪文は初回訪問なので全て普通で。
麺量は普通が350gなのですが、少なめだと280gになり、生玉子がサービスになります。
一般的なラーメンが120g~150gということを考えるとそれでも多めですね。
まさに二郎系というトッピングの数々。

豚チャーシューが、また分厚い!!
これだけでも相当なボリュームがあります。

スープは乳化がある程度進んだスープで、醤油がけっこう存在感を出しています。
着丼した時の印象とは違い、意外とあっさりしていてどんどん飲んじゃいます。

丁寧に天地返しをしていただく麺。
かなり幅広の平打ち麺で、端のギザギザを含めスープとよく絡みます。

麺少なめにしたことでサービスされた生玉子の使い道…
まったく分からなかったので途中で麺に投入してみました。
後でTVで見て知ったことですが、器に溶き卵を作って、
すき焼きのように絡めて食べるのが正解のようですね。
ということで、あまり二郎系を食べない僕にとっては
試行錯誤で完食フィニッシュ。
また、次回は呪文も含めていろいろと楽しみたいと思います。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2019 All Rights Reserved.