久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

南京千両@富山県富山市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
『南京千両』でございます!!

店舗情報

お店:南京千両
場所:富山県富山市元町1丁目3-19
営業時間:11:00~17:00 土日祝 11:00~売り切れ次第終了
営業時間は変動しているのでご確認を。
定休日:金曜日・第3木曜日・お盆・年末年始
久世のオススメ
焼豚ワンタンメン 900円

スポンサーリンク

メニュー

2021年6月現在のメニューはこのようになっております。

焼豚ワンタンメン

昔ながらの屋号、ド派手な外観でいつかは行ってみたいと思っていた南京千両さん。
1957年創業ということで絶対に押さえておきたい老舗でした。
メニューはとてもシンプル。
せっかくの初回訪問なので奮発して『ラーメン』と『ワンタン』と『焼豚』を一気に楽しめる『焼豚ワンタンメン』を頂くことにしました。

まずは丼一面を覆う焼豚が6枚!!
チャーシューではなく…焼豚と表現するべきですよね!!

その焼豚に隠れるようにたくさんのぷりぷりのワンタンもたっぷりと。
ワンタンの柔らかさと少しのお肉の旨味が…良いんですよね!
あとはメンマ、ネギ、海苔という無駄のないラインナップ。

注目のスープはじんわり広がる豚骨の旨み。
多くの豚骨スープ独特の濃厚さではなく、柔らかさを感じる豚骨スープ。
豚ガラだけをじっくり煮込んだスープで、先代は久留米で屋台を引いていたという本番仕込みのスープです。

そのスープに絡むのはやや縮れの入った中太麺。
細めの麺を使うことが多い豚骨ラーメンですが、こちらではちょい柔らか目のモッチリ麺が使われています。
この柔らかさも昔ながらの良さを感じられますよね!

気がつけばスープを飲み干して完食!
最後に丼に出てくる屋号も味があります。
やっぱり60年以上続くお店は趣きがありますね。
もう一度訪問させてもらいたいお店です。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2021 All Rights Reserved.