久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

らーめん 誠や@富山県高岡市

2020/12/12
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
らーめん 誠やでございます!!

店舗情報

お店:らーめん 誠や
場所:富山県高岡市宝町11-5
営業時間:11:00~14:00 17:30~21:30L.O
※土曜は通し営業 ※日祝は20:30L.O
定休日:月曜日※祝日の場合は翌日
久世のオススメ
石焼きつけ麺 普通盛 950円

スポンサーリンク

メニュー

2020年11月現在のメニューはこのようになっております。

石焼きつけ麺 普通盛

「博多ラーメン山桜」さんの後で訪れた高岡の著名店。
カターレサポーターさんに教えて頂いたお店巡りで、高岡に行くことがあれば絶対に寄りたいと思っていたお店のひとつです。
それは『石焼きつけ麺』をとにかく食べてみたかったから。

関西では何店舗かで頂いたことのある石焼きスタイルのつけ麺。
北陸では「誠や」さんが初らしいですね。
つけ麺の弱点であるつけ汁が冷えることがなく、最後まで熱々で楽しめるの反面、器に口を付くのは要注意という感じです。

グツグツと煮立った形で提供される色濃いつけ汁。
豚骨ベースのスープに薄口醤油を煮詰めた特製タレが融合。
粘度は高くないものの、富山ブラックの流れを汲んだ超濃醤油で麺の存在感にも負けません。

濃いつけ汁の中にはチャーシューネギなどのトッピングが隠れています。

麺は極太のちぢれ麺のため石焼きつけ汁を含めて結構時間がかかります。
うどん粉を使用したモチモチ麺で、途中から麺にレモンをかけて楽しみます。

麺の持ち上げ図を撮るのに苦労するほどズッシリもっちりの極太麺は、濃醤油つけ汁と存在感を主張し合って良いバランスで頂けます。
並盛りだと麺量は少なめかなと思いましたが、この太さでズシっとボリュームを感じました。

最後はスープ割りでフィニッシュ。
メニューが豊富なので今度は別メニューも頂きたいと思います。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2020 All Rights Reserved.