久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺屋 隆勝(りゅうしょう)@大阪市淀川区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
麺屋 隆勝(りゅうしょう)でございます!!

店舗情報

お店:麺屋 隆勝(りゅうしょう)
場所:大阪府大阪市淀川区東三国1-1-32
営業時間:11:00~14:30 17:30~翌2:30
定休日:水曜日
久世のオススメ
つけそば 800円

スポンサーリンク

メニュー

2020年11月現在のメニューはこのようになっております。

つけそば

東淀川駅、東三国駅近くにある2014年オープンのお店。
新大阪駅より北側は未訪問店が多く、新御堂筋を通る用事がある時に、東三国駅近くで検索しヒットしました。
メニューはたくさんありますが、看板メニューの『つけそば』を頂くことにしました。

じっくり麺の茹で時間をしっかり待って、いわゆる「マタオマ系」の『つけそば』が到着。

ねっとりと濃度の高いつけ汁は、丸骨、背骨の豚骨、豚足、鶏ガラ、もみじ、煮干、鰹節などの魚介、椎茸、昆布に玉ねぎ、ニンジンなどの野菜も炊き込んだ濃厚魚介豚骨つけ汁。
80kgの骨を15時間以上炊き上げたという無化調のつけ汁の中には…

角切りチャーシューに、メンマなどたっぷりの具材が。
やっぱり「マタオマ系」って、あれだけブームになっただけあって安定して旨いんですよね。

麺は表面ツルツルのモチモチ平打ち麺。
あっという間になくなっていく麺に…やはり麺大盛にしておくべきでしたね。

スルスルとなくなっていく麺が終わると、スープ割りでフィニッシュ。
最後の一滴まで『つけそば』を楽しませてもらいました。
東三国駅近くに9月オープンの「つけ麺 R&S」さんは「麺屋 隆勝」の2号店ということで、こちらも気になるところ。
またそちらにも訪問したいと思います!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2020 All Rights Reserved.