久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

くろす@奈良県大和高田市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
くろすでございます!!

店舗情報

お店:くろす
場所:奈良県大和高田市南本町10-22
営業時間:11:30~15:00 17:30~21:30
※L.Oは30分前
定休日:水曜日※祝日の場合は翌日休み
久世のオススメ
鶏煮込み塩らーめん 850円

スポンサーリンク

メニュー

2020年11月現在のメニューはこのようになっております。

鶏煮込み塩らーめん

2016年10月、大和高田市にフレンチを感じる麺屋さんがオープン。
そのビジュアル力の高さで話題になっていましたが、距離の問題もありようやく初訪問となりました。
老舗フレンチ「ヴェルデ辻甚」がプロデュースするお店で、その技術を生かした『パイ包みのオニオンスープつけ麺』が気になっていましたが、すでにその提供はなくなっていました。
そこで今の1番人気という『鶏煮込み塩らーめん』を頂くことにしました。

黒の器にシンプルながら彩り鮮やかな一杯が到着。

炙りを加えられたチャーシューが2枚、紫が差し色になるアーリーオニオン、切り方にこだわりが見える青ネギ、デフォルトで半分味玉というラインナップ。

こだわりのスープは生後450日以上飼育された鹿児島・さつま知覧どりの種鶏の鶏ガラを使用。
そこに、利尻産真昆布、本枯れ鰹節が加わった上品なとろみのスープ。
塩ダレにはフランス・ゲランド産の海塩を使ったというこだわりスープです。

麺は全粒粉のぶつぶつも見えるもっちりとした自家製麺。
フランス産小麦を含む4種の小麦から生まれた麺ということで、ここにもフレンチへこだわりが見えます。
せっかくの奈良巡りで連食予定だったので、色々あるセットは頼まなかったのですが、券売機に100円で頼める『〆のリゾット』があるのを見落としていました…。
フレンチ風ラーメン店のリゾットは頼んでおくべきでしたね。
また次回は頂きたいと思います。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2020 All Rights Reserved.