久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

すし久 九重商店別館(2号店)@広島市西区

2020/10/18
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
すし久 九重商店別館(2号店)でございます!!

店舗情報

お店:すし久 九重商店別館(2号店)
場所:広島県広島市西区横川町2-8-3
営業時間:11:00~15:00
定休日:水曜日
久世のオススメ
海老らぁ麺 海老づけ丼セット 950円

スポンサーリンク

メニュー

2020年10月現在のメニューはこのようになっております。

海老らぁ麺 海老づけ丼セット

食べログで広島のラーメン店を巡るとなかなか新しいお店に出会わなくなったので、今回はInstagramで#広島ラーメンと検索し、美味しそうなところを発掘。
すると出会ったのがお寿司屋さんがランチタイムに提供しているというラーメン。
「すし久」さんと同じ系列で、近くのラーメン店「九重商店」の別館、2号店という形で営業されているようですね。
2020年6月に始まり『鯛だしらぁ麺 鯛めしセット』が話題になったようですが、10月10日から始まったばかりという『海老らぁ麺 海老づけ丼』セットを頂くことにしました。

到着したの着丼から海老の香る美しい一杯。

黄金の海老スープに、美しいピンクのレアチャーシュー。
その上にたっぷりの海老粉。
そして、途中からの味変材料としてワサビではなく柚子胡椒が添えられています。

スープは海老からじっくりと抽出されたまろやかな海老スープ。
柔らかい口当たりのスープに海老粉を溶かすことで、輪郭がくっきりしてきます。
そして、ワサビでも面白そうですが、この海老スープと柚子胡椒がまた合うんです。
溶かしすぎて元の良さを壊さないよう注意ですね。

麺は平打ちの細麺を採用。繊細系のスープに繊細系の麺が合わさるのが、またお寿司屋さんらしいところかなと感じました。

そしてこちらが『海老づけ丼』。
後で残ったスープをかけて食べてと言われましたが、やはりそのままでも食べたいとひと口。
さすが…寿司屋の漬け。
海老の漬けがとにかく上質!

ひと口食べたら残りは「海老茶漬け」のカタチで。
そりゃ…旨いでしょう!!
このお店には単品がなく、必ずご飯とのセットなのですが、それで950円は価値がありますね!
また次の機会があれば『鯛だしらぁ麺』を頂きに参ります!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2020 All Rights Reserved.