久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

らーめん FLYINGチキン野郎@滋賀県草津市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
らーめん FLYINGチキン野郎でございます!!

店舗情報

お店:らーめん FLYINGチキン野郎
場所:滋賀県草津市上笠4-2-28
営業時間:10:00〜22:30※日夜は21:00まで
定休日:月曜日
久世のオススメ
フライング野郎 800円

スポンサーリンク

メニュー

2020年2月現在のメニューはこのようになっております。

フライング野郎

インパクトのある名前に、彦根の名店「にっこう」出身ということで一気に人気店へと駆け上がっていった「らーめんチキン野郎」さんの2号店が、2017年5月、草津に上陸。
彦根の1号店は未訪問なのですが、滋賀で仕事が終わった夕方に、こちらが通し営業であることを発見し、車を走らせ滋賀麺巡りをして来ました。
注文は看板の『フライング野郎』をチョイス。

ほどなくして到着したのは、メニューに書かれた通り「泡鶏白湯」の一杯。
トッピングには大きめ薄切りチャーシューとヤングコーン、メンマ、ナルト、ネギというラインナップ。

まぁポイントはスープですよね!
細かく泡立つエスプーマ仕上げの鶏白湯。
泡泡で表面が覆われていますが、飲んでみると意外とあっさりした口当たり。
長時間炊き込んだ鶏白湯に特製和風出汁が融合することで生まれるスッキリ感ですね。

麺は平打ちでややウェーブのかかった中太麺。
スープの泡泡と麺のウェーブのおかげで両者がよく絡んでくれます。
名前のインパクト、見た目のインパクトが最初に来ますが、それだけではないしっかりとした実力店でした。
順番は逆になりますが、また1号店にも訪問したいと思います。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2020 All Rights Reserved.