久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

新橋 纏(まとい)@東京都港区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
新橋 纏(まとい)でございます!!

店舗情報

お店:新橋 纏(まとい)
場所:東京都港区新橋3-13-2
営業時間:11:00~15:00 17:30~22:00
※夜営業、土夜は21:00まで、日夜は20:00まで
定休日:なし
久世のオススメ
平子煮干そば 750円

スポンサーリンク

メニュー

2017年12月現在のメニューはこのようになっておりました。

平子煮干そば

こちらも新橋近辺で仕事の終わりに立ち寄ったお店。
新橋界隈で、抜群の人気を誇るお店なので、探しながら歩くものの中々見つからず…。
こんな路地の奥にあるの?という場所にある有名店です。
入り口同様、狭めの店内はL字カウンターの9席のみ。
夜の開店直後だったので、並ばずに入れましたが、
続々とお客さんがやって来ていました。
注文は1番最初に書いてあった「平子煮干そば」を。

ほどなくして到着したのは、和のテイストが強いシンプル麺。

ぶ厚めの3枚チャーシューに、長ーい穂先メンマ1本と、三つ葉、海苔というシンプルさ。

スープは、透明度のあるじんわり煮干しの仕上がり。
煮干しだけではなく、鶏ガラ、モミジ、ゲンコツの動物系が使われているそう。

麺は三河屋製麺のものを採用。
想像よりも太めの中細麺が使われているのですが、
これがまたこのスープに合いますね。
もちろんパツン系の細麺でも合いそうですが。

卓上調味料を見ると、こだわりの強そうなお酢があったので、
麺がなくなる直前に一回し入れてみました。
また味が引き締まって、最後の楽しみとしては良いかも知れません。
このお店には「烏賊煮干鶏白湯」というものすごく気になるメニューもあるので、
また新橋に行く機会があれば試してみたいと思います。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2019 All Rights Reserved.