久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

小麦蕎麦処 四天王寺 五常(仮店舗)@大阪市天王寺区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
小麦蕎麦処 四天王寺 五常(仮店舗)でございます!!

店舗情報

お店:小麦蕎麦処 四天王寺 五常(仮店舗)
場所:大阪府天王寺区四天王寺2-2-7
営業時間:11:30~14:00 18:00~20:15
定休日:不定休
久世のおすすめ
【限定麺】牡蠣出汁 鶏白湯 850円

スポンサーリンク

メニュー

2018年5月訪問時のメニューはこのようになっています。

【本日の限定麺】牡蠣出汁 鶏白湯

JUNKSTORYを経営する井川さんが新たな試みとして2016年にオープンした、
ENTERTAIN麺T style JUNKSTORY M.I Label」。
他の店舗の人手不足の影響もあり、一時休業となったこのお店。
そこでまた新たな試みとして生まれたのがこの屋号での営業なのです。
この屋号は(仮店舗)までが正式名称と井川さんもブログで書いています。
もともとレベルが高いことは証明済のJUNKさん系列で、
2018年1月のオープンから何度もSNSでの投稿を見てきました。
そして満を持しての初訪問は5月のこと。
今回は、日替わりで提供される限定麺から
「牡蠣出汁 鶏白湯」を頂くことにしました。

着丼から漂う牡蠣の香り。
M.I Levelの時とはまた違った印象を受ける一杯です。
トッピングには白髪ネギ、ほうれん草、一味、海苔、

そして、ややレアさが残る大ぶりチャーシューとホルモン系のトッピングも。

スープは鶏白湯ですが、そこまで濃度の高い白湯ではありません。
ちょうど牡蠣エキスの良さを最大に引き出せるくらいの白湯感ですね。
一口飲めば広がる牡蠣と鶏の絶妙なコラボレーション。

そこに合わせてくる麺が、また意外。
角が特徴的な太めと言ってもいい中太ストレート麺を採用。
繊細スープなら細麺を採用するところですが、
「牡蠣出汁鶏白湯」の持つ濃厚さを活かしての麺チョイスでしょう。
中々出会うことのない限定メニューでも、
やっぱりJUNKさんらしい一面と完成度を感じさせるのはさすがです。

あまりに限定麺の引き付け力が強かったのですが、
次回はデフォルトメニューも頂いてみたいと思います。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2018 All Rights Reserved.