カドヤ食堂 阪神梅田店@大阪市北区

読みたい場所へスクロール
さて、今回ご紹介するお店は、
カドヤ食堂 阪神梅田店でございます!!
店舗情報
お店:カドヤ食堂 阪神梅田店
場所:大阪市北区梅田1-13-13阪神梅田本店B1F
営業時間:10:00~22:00
定休日:なし
久世のおすすめ
中華そば 500円
メニュー
2018年、オープン時のメニューは、このようになっております。
冷やしつけ麺&チャーマヨ丼
富山に朝から向かうため大阪駅へ。
何か食べたいけど、10時はどこも麺屋が空いてないな‥
と思った時に思い出した阪神スナックパーク。
本店とは違うと思いながら、手軽に味わえるカドヤクオリティ。
限定メニュー「冷やしつけ麺」と、
なんとなく「チャーマヨ丼」と注文していました。
シンプルな見た目ながら清涼感とカドヤクオリティを感じるつけ麺。
トッピングにはチャーシュー、メンマ、ネギ、煮卵、刻み海苔がラインナップ。
つけ汁にはゴマがたっぷりと入っております。
そしてなんと言っても存在感があるのが、この自家製麺。
平打ち細麺でカタメに仕上げられている食感がなんとも言えません。
600円で高いクオリティーつけ麺を頂きました!
そしてこちらがチャーマヨ丼。
冷やしつけ麺は麺の大盛りが出来ないことを知り…
本当に一瞬の判断で注文しておりました。
そのくらい食べておきたいと思わせるネーミングですよね。
ほぐされた甘辛いたっぷりチャーシューに辛子マヨネーズが加わることで、
味が引き締まり、ガンガンと食が進んでいきます。
まだお昼時じゃない時は…スナックパークですね!
中華そば
2018年6月1日に第一期となるリニューアル工事を終えた阪神梅田店。
建物の外観だけではなく、内部も開放的で
これまでの阪神百貨店のイメージが一新されました。
そんな中、地下1階に復活したのが「スナックパーク」。
2015年に閉店するまで、60年間愛され続けた関西人の軽食の聖地が蘇りました。
阪神百貨店と言えばの「イカ焼き」は、当然のような大行列。
そして入口入ってすぐにもう1つ目を見張る行列を発見。
なんと、あの「カドヤ食堂」がスナックパークに入っているではないですか!
…ということで、すぐに行列の最後尾に並ぶことにいたしました。
まず、値段を見て驚き!!
西長堀にある本店の「中華そば」は900円。
…僕が新年に行った時は880円だったのですが…。
当然、そのくらいの値段だろうと思っていたらなんと500円。
「味玉中華そば」にも惹かれましたが、
スナックパークのコンセプトでもある「ワンコイン」を重視して、
初注文はスタンダードの「中華そば」にすることにしました。
到着したのはスナックパークのコンセプトと、
カドヤ食堂のクオリティが融合した一杯。
真ん中に海苔が鎮座しているのはカドヤ食堂の代名詞ですね。
他にはチャーシュー2枚と、メンマというシンプルトッピング。
でも、確かなクオリティの高さを感じます。
スープは鶏と豚の清湯で、こちらにもカドヤらしさがしっかりと。
麺はこちらでも平打ちの細麺を採用し、
随所にカドヤ感を感じることが出来る仕上がりに。
もともとスナックパークが好きだったと話す橘店主が、
ここの「ほぼワンコイン」というコンセプトと、
カドヤクオリティがうまくマッチングするように試行錯誤を重ねた一杯。
もちろんお店で食べるものとはまた別モノなのかも知れませんが、
500円でこんなラーメンが食べられるの?という驚きはホンモノです。
生まれ変わったスナックパークは新店も含め13店舗での営業。
僕が愛する「ちょぼ焼き」も含めて試したいものがたくさんあります。
また再訪問は確実ですね!!
それでは!!