久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺屋匠(めんやたくみ)@岡山市北区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
麺屋匠(めんやたくみ)でございます!!

店舗情報

お店:麺屋匠(めんやたくみ)
場所:岡山県岡山市北区駅元町1-1さんすて岡山南館2F
営業時間:11:00~22:00
定休日:なし
久世のオススメ
たくみラーメン 880円 ミニデミカツ丼セット385円

スポンサーリンク

たくみラーメン2020ver&ミニデミカツ丼セット

2020年3月にリニューアルオープンした岡山駅ビル内の「さんすて」。
新しいお店が入るのみならず元々あったお店もリニューアルして復活しました。
そのひとつが「麺屋匠」さん。
新幹線改札からも近く、いつでも行けるって思うと意外と行かないまま時間が経ってしまったので、先週訪問してきました。
色々種類はあるのですが、やはり『たくみラーメン』をチョイス。ミニデミカツ丼もセットで頂くことにしました!

鶏清湯の黄金ではなく白湯で黄金スープの一杯。一枚ものの分厚いチャーシューに青ネギ、白髪ネギ、デフォルトで半分味玉というラインナップ。

スープは豚骨+和出汁と書かれているのですが…これが…旨い!!
記憶を遡って3年前に食べた時よりも美味しく感じました。
ひと口飲んだ時に感じる出汁感。Wスープとはいっても基本的に豚骨が勝つもんですが、こちらは和出汁感の方がやや強いくらいですね!

麺は角刃を使ったストレート細麺。
少し柔らかめに感じる仕上がりで、そのしなやかな食感が和豚骨スープとよく合います。

そしてこちらが『ミニデミカツ丼』。
たっぷりデミソースに千切りキャベツ、ご飯…

そして…肉厚カツ!!
これでマズいわけないですよね!!
ラーメンとデミカツ丼って組み合わせは岡山ならでは。間違いのないセットでした。
全国色々と麺巡りをしていると、駅からちょっと離れたところに美味い店あり!って思ってるんですが、ここは人にオススメ出来る駅近店ですね!

スポンサーリンク

たくみラーメン2017ver

※2017年9月、ギュッとさんすて時代の訪問ブログです。

新幹線でJR岡山駅に降り立って
1番初めに見つけられるラーメン店でした。
駅ビルのショッピングセンター「さんすて」の2Fにあります。
オシャレな外観のお店で、
お昼時にはスーツケースを持った人がズラリと並んでいました。

基本となる「たくみラーメン」としょうゆ、しおというラインナップ。
その他、岡山らしくハーフデミカツ丼が付くセットもあります。
今回は基本からということで「たくみラーメン」を選択。

もっとあっさりなのかな?と思っていましたが、
しっかりスープの一杯が登場。

大きめのチャーシューと半分煮卵、
色濃いメンマが2本に青ネギ、白髪ねぎ。
さらに魚粉も加えられていました。

豚骨をベースに鶏ガラ、香味野菜を加えられた動物系に、
鰹節、鯖節などからとられた魚介系が融合したWスープ。
豚骨もしっかり感じながら、あとで魚介を強く感じるしっかり味。
それでいてトッピングの1つ1つも丁寧に仕事されている
洗練された一杯という印象です。

麺は角刃を使った細麺で、パツンとくる歯ごたえ。
粘度がそれほど高くないスープでも
しっかりとスープが絡みつきます。
出張やレジャーで駅を利用する人はもちろん、
地元の方にも愛されるお店でした。
次は…やっぱりデミカツ丼も食べてみたい!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2020 All Rights Reserved.