久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

アララギ@松屋町

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

カレーってスパイスがふんだんに入っていて、身体にイイんじゃね?ってことで、一気にマイブームが来ております。
虹の仏」さん、「ノムソンカリー」さんに続いて訪れたのは松屋町駅から歩いて2分のところにある「アララギ」さん。

なんとも昭和レトロな建物でこちらはナント!戦前に建てられたものだそう。
調べてみると東心斎橋の「カフェ&カレー ボタ」の姉妹店として2010年にオープンなんですね。「ボタ」さんもいずれ行かなくては…。

メニューから1種、2種、3種と選ぶシステムで「ノムソンカリー」さんのような変わった呼び名ではありません。
今回も色々と楽しみたかったので3種を選択。

4つの選択肢から「ひよこ豆入り豚キーマ」、「エビのトマトカリー」、「ポークビンダルー」を頂くことにしました。

むかーし懐かしの給食を思い出すようなシルバートレイに美しく盛られたカレーたち。
ターメリックライス横にたくさんの野菜ピクルス系があるのが良いですね!

「カレー」とひと口に言っても本当に色々な味のバリエーションがあるので、一食でとても贅沢な気持ちになります。
こちらはスパイスがそこまで前面には主張してこず、煮込みの美味さを楽しむカレーという印象でした。

「ノムソンカリー」さんのようなライスで区分けも良いですが、このトレーもなかなか味があります。
夕方4時までランチタイムっていうのが僕には助かりました。
また伺います!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2021 All Rights Reserved.