久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺屋食堂まさお@大阪市北区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
麺屋食堂まさおでございます!!

店舗情報

お店:麺屋食堂まさお
場所:大阪府大阪市北区堂島1-4-8廣ビルB1F
営業時間:月~土 18:00~翌5:00※スープがなくなり次第終了
定休日:日・祝
久世のおすすめ
塩ラーメン 800円

スポンサーリンク

メニュー

2017年10月現在のメニューはこのようになっておりました。

塩ラーメン

北新地エリアで何度も口コミで目にしていた「麺みやざわ」。
北新地で飲むことがあまりないものにとっては縁がありませんでした。
2015年頃、「麺屋食堂まさお」に改名しましたが、
やっと訪問することが出来たのが2017年秋のこと。
雑居ビルの地下一階にあり、一人で初訪問というのは勇気が要りました。
店内に入ると3人掛けの席が3つの合計9席。
意外とアットホームな空間で一安心。
メニューを眺めて初回は「塩ラーメン」を頂くことにしました。

到着したのはとてもシンプルで透明度の高い塩ラーメン。

トッピングにはチャーシューが2枚とネギ、三つ葉のみ。
そして追加注文の味玉。
この味玉の味の染み具合がいいですよね。

スープは鶏ガラ、カツオだし、野菜から生み出された清湯スープ。
塩はヒマラヤ山脈の岩塩と、沖縄の海水塩がブレンドされ、
とてもあっさりしていて飲みやすく、深みも感じる仕上がり。

その優しいスープに合わさるのはとても加水率の高い中太麺。
もちもち食感とともに楽しむ〆のラーメンですね。
このお店にはラーメンだけではなく、アテとお酒もあるので、
最後のラーメンというだけでなく、〆のお店として使われているよう。
入れ替わりの激しい地域の中で、長く親しまれているお店ですね。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2019 All Rights Reserved.