久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

博多新風ラーメン食堂@大阪市北区

2017/02/12
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて今回ご紹介するお店は、
博多新風ラーメン食堂でございます!!

{9E243366-EA9C-4CC2-A212-1DAF7FE85577:01}

店舗情報

お店:博多新風ラーメン食堂
場所:大阪市北区梅田3-1-3ルクアイーレB2F
営業時間:11:00~24:00 ※23::30LO
定休日:ルクア1100の休日に準ずる
久世のオススメ
新風麺黒 味玉入り 880円

スポンサーリンク

新風麺黒

※2015年12月の訪問ブログです。
2015年4月2日、ルクア1100のオープンと同時に誕生したお店です。
博多新風は2005年に福岡で、まさに新たな風を吹かせるべくオープン。
店主の高田直樹氏は実家の福岡県春日市「一龍」で基本を学び、
さらなる高みを求めて熊本県人吉市の「好来らーめん」で修行を積んだそうで。
そのお店がいよいよ大阪に上陸したわけです。

{38CB8D82-C6E7-4DF1-B310-0074CEC41758:01}

注文は神風麺黒とミニチャー丼のラーメン定食をチョイス。

{1DE83849-E929-41BC-8843-F8C0808CEC48:01}

豚骨のみから取られたスープにマー油の融合。
トッピングはデフォルトのチャーシュー、キクラゲ、青ネギ、
そして自分で付けた味玉とシンプル。

{52C97D5B-71D0-4E1B-A5D8-FD9059F7E40F:01}

麺はもちろんストレート細麺でございます。
新風という店名ですが、個性溢れたお店が大阪市にたくさんあるので
久々にラーメンの原点に回帰したという印象の麺 。

{AA9DB3B0-9DF8-4AB0-830A-F8698DCD170A:01}

ミニチャー丼はほぐしチャーシューにマヨネーズを添えて。
実に王道の組み合わせですが、逆にまずいわけがない一品。
「昔ながらの中華そば」って意外と食べられるところが少なくなってきた気がします。
「これこそが博多ラーメン」と言うのもなかなかお目にかかりません。
そういう意味でまたたまに訪れたいお店です。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2015 All Rights Reserved.