久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

マゼニボジャンキー@大阪市浪速区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
マゼニボジャンキーでございます!!

店舗情報

お店:マゼニボジャンキー
場所:大阪府浪速区日本橋3-8-19
営業時間:11:00~16:00 18:00~21:00
定休日:木曜日
久世のおすすめ
マゼニボ 800円

スポンサーリンク

メニュー

2018年1月14日、日本橋オタロード近辺にまた新店が。
マゼニボジャンキーは「ふく流らーめん轍」で食べたことがあるメニュー。
それもそのはず、このお店は轍さんがサポートする形のお店なのです。
お店はとてもコンパクトでコの字カウンターの立ち食いスタイル。
6、7人入れば満員というところでしょうか?

店名に忠実でメニューもとてもシンプル。
土台となるマゼニボジャンキーに
トッピングをプラスしていくシステムです。
初回なのでスタンダードの「マゼニボ」を頂くことにしました。

マゼニボ

ジャンクでありながら丁寧に仕事をされた一杯が到着。

食感と清涼感を生み出す刻み玉ねぎとネギ。
そこにかなり多めの魚粉が加わります。

なんと言っても存在感を見せているのがチャーシュー。
ややレアに仕上げられたチャーシューはご覧の通りの分厚さ。
下にある醤油ダレと絡める絡めるのもなかなか力が要ります。

しっかりと混ぜ合わせたら後は箸と口を動かすだけ。
麺は角が特徴的な中太麺。
しっかりとタレを絡ませてモグモグと食べ進めます。
途中で無料でトッピングできるとんがりコーンを勧められましたが、
初回訪問ということでまずはデフォルトで最後まで食べることに。
卓上のニンニクをどのタイミングで入れるかどうか迷っていたら、
店員さんと話している間に麺がフィニッシュ。

わずかに残ったタレに無料でもらえる〆ご飯を少な目で投入。
最後まで楽しませてもらいました。
今回はトッピングを追加しませんでしたが、
他にも豚しゃぶ、ツナコーン、チーズ、
まるちょう、キーマとトッピングは様々。
また機会があればチャレンジしてみたいと思います。
オタロードはかなりの麺屋が軒並みオープンしている激戦区。
その中でコンパクトで立ち食いスタイルのこのお店が
どのような存在感を見せていくのか楽しみです。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2018 All Rights Reserved.