久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

カターレ富山2016、残り2試合

2016/12/13
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

11月に入り、Jリーグの順位が徐々に確定してきました。

J1では、アビスパ福岡、湘南ベルマーレに加えて、
オリジナル10の1つ、名古屋グランパスがまさかの降格。
これで降格経験のないオリジナル10は鹿島アントラーズと、
横浜F・マリノスのみになりました。
J2は昨日の試合で、
コンサドーレ札幌がギリギリで勝ちきり、首位をキープ。
2位の松本山雅が敗れ、3位清水エスパルスが勝利したため
順位が入れ替わり自動昇格圏は最終節まで分からない展開に。
残留争いは、ツエーゲン金沢、ギラバンツ北九州、
FC岐阜の3チームに絞られました。
そしてJ3。
{76564DCF-D3CF-4A7E-B744-45AD66D4A54D}

11月6日のFC琉球戦で引き分けたカターレは、

残念ながら来季のJ2昇格の可能性が消滅しました。
2015シーズンは10月5日のブラウブリッツ秋田戦を終えた時点で、
昇格の可能性が消えていたことを考えると前進したと言えるでしょう。
2016 J3リーグ第29節のプレビューでは、
「終盤に失速したものの三浦監督のもとチーム力を高めた1年」
と評されています。
確かにこの数年の中で、1番楽しめたシーズンだったと思います。
怖いのは、何シーズンもJ3にいることで、
この環境に慣れてしまうこと。
J3の中には、強いチームがいくつもあります。
しかし、そのチームに対してリスペクトし過ぎるのは危険なこと。
我々はJ2にいるべきチームで、
このチームには簡単に勝たなくてはいけない
という気持ちが大事になる気がします。
昇格争いは栃木SCと大分トリニータに絞られました。
両チームとも常に絶好調だったわけではありません。
長いシーズンの紆余曲折の中で、
さすがの力強さを見せたと言っていいでしょう。
残念ながらカターレの昇格は無くなりましたが、
あと2つの戦いで今シーズンのサッカーというものを見せて欲しいと思います。
願わくば、複数得点で勝利して欲しい!!
それでは!!

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2016 All Rights Reserved.