久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

【閉店】らーめん馬鹿力@大阪市浪速区

2017/02/13
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

※2016年3月に閉店しました。

さて、今回ご紹介するお店は、
らーめん馬鹿力でございます!!

{920F3FF3-7016-4915-B500-CCBEDC888865:01}

店舗情報

お店:らーめん馬鹿力
場所:大阪市浪速区難波中1-14-12
営業時間:11:00~23:00
定休日:不定休
久世のオススメ
痺辛紅味噌 850円

スポンサーリンク

痺辛紅味噌

※2015年7月の訪問ブログです。
堺東にあった名店が難波の府立体育館前にやってまいりました。
2015年5月25日にオープン、開店数日後にお邪魔しましたが、
ブログ更新は遅れてしまいました。

{605D1E24-F190-4D45-86E8-FF1835A77CB7:01}

注文は痺辛紅味噌らーめんを。

{8171100A-EB62-499E-BF9A-D723E317B647:01}

北海道産の味噌に四川山椒が加わる一品。
味噌ということで一杯一杯が中華なべで作られている模様。
その分提供時間はかかりますが、アツアツの風味豊かな味噌味が堪能できます。

{457CB129-1729-4BA7-A768-ABD22DE63FDD:01}

麺は自家製麺で、スープとの絡みもなかなか。
初めはかなり濃いめの味だなと思いながら、花椒の痺れもクセになり、
いつの間にやらスープがなくなるまでに。
最近になって大阪でもよく味噌を見かけるようになりましたし、
辛麺というのも新たなムーブメントかも知れません。
ただ座席で気になった点が1つ。
カウンター席とテーブル席と立ち食いカウンターがあるのです。
僕が行った時はカウンター、テーブル席と埋まっていて、立ち食いならすぐ行けるとのこと。
どうしても早く食べたいならまだしも、
同じ料金で立って食べるのはやっぱりイヤで。
この席を選ぶ人はいるのかな?と気になりました。
次行った時に立ち食いカウンターがあるのかも注目ですね。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2015 All Rights Reserved.