らぁ麺きくはん@大阪市北区

北区

さて、今回ご紹介するお店は、
らぁ麺きくはんでございます!!

{14C5FE7F-65A4-4EDC-B29C-D04A8F58ADDE:01}

店舗情報

お店:らぁ麺きくはん
場所:大阪市北区中崎西1-9-11
営業時間:火~土 11:30~L:O16:20 17:00~L.O22:45
日 11:30~L:O16:20 17:00~L.O22:45 祝 11:30~L:O15:30
定休日:月曜日・祝日の夜
久世のオススメ
特製とりとん醤油 980円
濃厚味噌つけ麺 850円

スポンサーリンク

メニュー

2019年3月現在のメニューはこのようになっております。

【TAKE OUT】シビカラまぜそば&冷やしつけ麺

南森町で仕事があり、その帰りに気になっていたきくはんさんのテイクアウトを。
まずは「シビカラまぜそば」!!

容器にビッシリ詰まった麺とトッピングたち。
角切りチャーシュー、肉味噌、玉ねぎ、青ネギ、
ピーナッツ、刻み海苔が美しく盛られています。
相当なボリュームなので気をつけて混ぜ合わせたら実食!

中太から太麺の間くらいのワシワシ麺とスパイスがほどよく絡んだお味!
辛さは抑えめかな…と思って食べ進めると、どんどん辛さが増してきます。
ギッシリ詰まっているので、下のタレが混ぜ合わせきれてなかったんですね!
自家製ラー油と山椒オイルの刺激、そこに確かな旨味があるまぜそば!
〆ご飯も楽しみたい一杯でした!

そしてこちらは5月15日から始まった「冷やしつけ麺」!
当然…1人で2つ食べたわけではなく、奥さんの注文品です。
麺だけではなく、スープも冷たいつけ麺です。
豚、鶏チャーシューにカイワレ、海苔、すだちのトッピング。

麺をつけてすすれば…想像以上のしっかりつけ汁。
鶏、豚、うるめ節、煮干しを大量に使用した
ジュレタイプのつけ汁なので麺にねっとりと絡みつきます!
どぶんとつけると絡みすぎるので、半分つけてすするのがオススメ!
節を存分に感じるつけ麺はひんやりで旨味凝縮。
かなり冷たさが維持されるので、これからの季節にピッタリですね!

他にもテイクアウトメニューが充実しているので、
また中崎町近辺に行った時に利用します!

スポンサーリンク

濃厚味噌つけ麺

※2019年3月の訪問ブログです。
気が付けばかなり久々の訪問となったきくはんさん。
店舗写真は…オープン時のままになっておりますが、気になさらず。
1年半前に比べると営業時間も変わっていて、
かなり通し営業に近い感じですね。
今回は、未食だった「濃厚味噌つけ麺」を頂いてきました。

相変わらず、完成度の高いビジュアルですね!

麺の上には彩り鮮やかな美しいレアチャーシューが2枚。

超濃厚な味噌スープに仕上げられている、このつけ汁。
確かに動物系の持つ濃厚さ、味噌の濃厚さも伝わってくるのですが、
複雑に入り組んだ香辛料のコンビネーションが、またイイのです!

やや縮れの入った極太麺を、つけ汁に潜らせて頂きます。
この太さにたっぷりの味噌スープが纏わりつき、
絶妙な旨さを演出してくれます。
やっぱり濃厚だけじゃない香辛料の旨味を存分に感じるんですね。
この時は限定でスパイスカリーヌードルもやっていたので、
きくはんさんは香辛料を得意とするお店なのかも知れませんね!
また近くをよく通るのでまた未食のメニューも頂きます!

スポンサーリンク

とりとん担々麺

※2017年5月の訪問ブログです。
久々に訪問して、そろそろ「とりとん味噌」をと考えていたら、
店主の菊橋さんが「限定のとりとん担々麺もあるので!」と。

そう言われれば食べないわけにはいきません!!

着丼の瞬間から漂う芳醇なゴマの香り。
きくはんさんならではの「とりとん」スープに、
たっぷりのゴマが加わり、コクと甘みがさらにプラス。

そこに重要なアクセントとして加わるのが、
自家製の芝麻醤(チーマージャン)&辣油(ラーユ)。
これがまた絶妙な辛味を加えてくれます。

そこに絡んでいくのは中太麺ではなく細麺。
あえて濃厚スープに細麺を採用し、
粘度がものすごく高いわけではないのにすごい持ち上げ。
味が濃すぎるわけではないので、
とりとんスープとゴマをたっぷりと感じる一杯。
だからスープだけでも他の麺よりも
お腹が満たされるような気がする一杯でした。

スポンサーリンク

特製魚介とりとん醤油

※2016年の訪問ブログです。
オープンから半年ほど経過し、
メニューも増えていたようなので再訪してきました。
こちらもカンラコスタンプラリーの参加店舗でした。

初期のメニューにはなかった「魚介とりとん」というものが
仲間に加わっていたのでそちらを頂くことに。

相変わらずの美しい見た目。
特製にする価値がある具沢山ですよね!!
なかでもこちらのつくねはマストですね。
「魚介とりとん」は鶏と豚のあらゆる部分を炊き込んだスープに、
昆布、煮干し、カツオ、サバなどでとった魚介スープがブレンド。
「とりとん」も旨いのですが、
そこに和風だしが加わることでより一層風味豊かに。
どれにしようか迷わせるお店ですね。

スポンサーリンク

特製とりとん醤油

※2015年12月の訪問ブログです。
中崎町から路地に入ると、なにやら目立つお店を発見。
新規オープンを祝う花々は店前だけでなく、
向かい側まで並んでいました。

{74115202-9FED-4827-8A2D-42FC6ECD1E28:01}

2015年12月21日に
麺や輝を卒業し独立された方がオープンし、一気に話題に。
わたくしはオープン2日目のお昼に伺ってきました。

{4A5CDB14-79E1-4C8E-87E7-80435A024025:01}

12:30の時点で行列があり、
とりとん醤油にしようと決めていたところから、
せっかく並んだし、ということで
特製とりとん醤油をチョイス。

{C3FDA03A-9F7D-43C1-8114-13B96E55F105:01}

並んでいる時点から注文を聞いてもらっていたので、
入店後程なく到着。
ネットの口コミで見ていた写真では
もっとスープの泡立ちが印象的だったのですが、
わたくしのものはそこまでではありませんでした。
3杯同時調理の3杯目だったので
いたしかないところはあるでしょう。
まぁ味に大きな変化はないということで。

{F04C1DB6-3A2E-46DB-BE37-C4ED19CD077C:01}

デフォルトと特製の違いは、
チャーシュー1枚+つくね2個+味玉。
これで230円なので
なかなか価値があるのではないでしょうか?
レアチャーシューはしっかり分厚めで、
とりつくねは優しい味ながら
新たな香味と食感を与えてくれるアクセントに。
鶏と豚から生まれたスープは旨味凝縮のしっかり味。

{977281AA-5955-4BBE-8356-DC75050840FE:01}

そこに合わさるのは棣鄂さんの
やや平打ちになった中太ストレート麺。
麺とスープの絡みも確かですが、
それと同時に見えてくる「きくはん」のロゴも印象的でした。
梅田からもほど近く、行列や店前のお花の数を見ていても
注目されているお店であることは歴然。
そして注目の期待を裏切らないクオリティでございました。
次回はとりとん味噌に挑戦です!

それでは!!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました