久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺一盃@大阪市西淀川区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
麺一盃でございます!!

店舗情報

お店:麺一盃
場所:大阪府大阪市西淀川区柏里2-1-25
営業時間:11:30~14:00 18:30~22:00
※土曜日は昼営業のみ
定休日:月曜日・不定休※twitterをチェック
久世のおすすめ

スポンサーリンク

こってり「豚骨醤油味」ラーメン

※2016年11月の訪問ブログです。
2016年11月に書いた
醤油と貝と麺 そして人と夢」のブログ。
実はその後でもう一軒寄っていたお店がありました。
それが「麺一盃」さん。
ブログの引っ越しなどがあり、
かなり時間が経ってからの更新となりました。

2010年9月に塚本駅近くにオープンしたお店です。
カウンターが10席ほどの小さなお店に風情を感じます。
メニューを見て、あっさりとこってりの二択を迫られると、
どうしてもこってりを選択してしまうのは変わりません。
こちらは注文した後にすぐお金を支払う前払いを採用されています。

到着したのは豚骨の匂いが漂う一杯。
スープを一口飲んで驚き。
見た目よりもしっかりと豚骨!!
粘度が高いわけではないのですが、
洗練されたしっかり豚骨スープに驚きました。
正直、ここまでのクオリティとは思いませんでした。

丼ぶりの大半を覆う
バラとロースのチャーシューはボリューム満点!!

一つ一つのクオリティに驚かされる中、
麺も全粒粉入りの平打ち麺でこちらにもこだわりが!!
スープもしっかりこってりしておりますが、
その力強さに負けない存在感をしっかり示してくれました。
一杯の中でのバランスがとてもよく、
しっかり豚骨を感じたい人の期待も裏切らない、
もう一度食べたい豚骨ラーメンでした。

スポンサーリンク

あっさり「魚介和風味」ラーメン

そして、昨年秋に行われていた、
関西ラーメン向上委員会のスタンプラリーで再び訪問。
今回は迷うことなくあっさり「魚介和風味」ラーメンで。

こってり「豚骨醤油」ラーメンに比べると、
ナルトがのせられているのが1つの特徴でしょうか。
こちらはトリガラトンコツと
7種の乾物からとられた魚介スープの融合とのこと。
これがまた…旨いのです!!
確かにあっさりではあるものの、
口の中には凝縮された旨さが残ります。

麺はこちらも平打ち麺で、スープともしっかり絡みます。
口コミをみるとこってりもあっさりも
どちらもファンがいるこのお店。
なかなか立ち寄ることがない塚本駅ですが、
またこのお店のために立ち寄りたくなりました。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2017 All Rights Reserved.