久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

煮干し中華そば かいしんのいちげき!@沖縄県名護市

2023/02/14
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
『煮干し中華そば かいしんのいちげき!』でございます!!

店舗情報

お店:煮干し中華そば かいしんのいちげき!
場所:沖縄県名護市東江3-20-28
営業時間:11:00〜14:30
定休日:不定休
※営業時間・定休日ともにまちまちなのでお店Twitterを確認
久世のオススメ
煮干し中華そば 850円

スポンサーリンク

メニュー

2023年1月現在のメニューはこのようになっております。

煮干し中華そば

かつての喋りの同僚が沖縄でラーメン屋をやっているらしいと聞きつけ始めて突撃訪問してきました。
まず「かいしんのいちげき!」は沖縄市と名護市の2店舗あります。
初日は沖縄市の池原店に訪問したものの、新メニュー開発のため臨時休業。
会議が行われるいるのを店外からガン見して、友人に出てきてもらい、「明日は名護市の店舗にいるからよければ来て!」ということになったのです。
2店舗目となる名護店は12月のプレオープンから今、営業形態を固めて行ってるところという感じで、煮干し麺を扱ってるとのこと。
注文は『煮干し中華そば』を。

旧友が麺を作っている姿をカウンターから見るのは…なんだか不思議でした。

こちらが『煮干し中華そば』!!

チャーシュー2枚、メンマ、ナルト、ネギ、海苔というシンプルラインナップ。

注目はスープですね!
ある程度、にごりもある煮干しスープですが、煮干しのえぐみなどはなく親しみやすい煮干しスープ。
少し甘みも感じる仕上がりでした。

あっさりよりはパンチのあるニボスープに絡むのは丸みを帯びた中太麺。
しっかりとしたコシがあり、かなりの存在感の丸麺。
この麺の感じ…「人類みな麺類」を思い出しますね!
コチラは東京の有名店「ソラノイロ」プロデュースのお店で、もともとは「真打田仲そば」という沖縄そばを出すお店でした。
そこから転身したのが今のお店。
沖縄そばは、伝統や歴史を味わう部分が大きく、やはり老舗には分が悪かったのかも知れません。
今回のお店は、今のラーメン界の流れを沖縄に持ち込んだようなスタイルで、観光客向けというよりは、住んでいる方に向けてのお店でしょう。
またどのような広がりを見せるのか楽しみにしたいと思います。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2023 All Rights Reserved.