おでん電車

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住
大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。
カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど
スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。
ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。
そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
ビアガーデン電車。
電車好きとしては、見逃せない言葉を見つけたのは数年前のことだった。
しっかりと下調べをした訳ではないので、話半分で読んでいただきたいのだが、
おそらく中部地方でそんな電車が生まれていた。
季節の風物詩を列車で楽しむ。
年を重ねるごとにその種類は増えていった。
花見、紅葉、風鈴、クリスマス…。
そして今回、こんな電車と出会った。
それが「おでん電車」なのだ!!
関西では京阪大津線と能勢電鉄がやっているが、今回は能勢電鉄に乗車。
外観は、もちろん普通の電車だが工夫が随所に散りばめられている。
参加パスとドリンクチケットを大事に持って、いざ乗車!!
なんてこった!!
これまで普通に乗っていた電車は、風情ある宴会場に!!
おでんも最高の状態を高める形でスタンバイ!!
電車という空間は、人と人との距離を縮めてくれる。
みんなで乾杯!!
ビールからスタートしたおでんの旅。
冬、おでん、行き着くところは…日本酒!!
電車の中でご飯食べていいの?
電車の中でお酒なんて飲んでいいの?
電車の中で大声ではしゃいでいいの?
これまでのタブーはここにはない!!
申し込みが始まると、一瞬にして予約が埋まる季節の列車。
ホームページをこまめにチェックして、1度はどうぞ!!
ほんじゃ!!
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住
大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。
カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど
スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。
ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。
そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。