久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

マグカップ

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

今、明け方になってますがパソコンで作業中。

まったく普通のふと思ったことをそのままに書きます。

お風呂から上がって、お茶を沸かして、

マグカップに入れてパソコンに向かいました。

で、ふと目に付いたものが。

久世日記-IMG_2419.jpg

単なるマグカップです。

僕が一人暮らしの時に持ってきたもので1番長く使っているもの。

多分中学2年生の時から使っていると思います。

だから今年で17年目。

ブログを書くために何年か数えてみて、びっくりしました。

これは中学校の同級生がハウステンボスで買ってきてくれたもの。

僕は中学2年の時、サッカーの試合中に骨折をしまして。

結構な骨折だったので、修学旅行のハウステンボスに行けなかったんですね。

修学旅行に行けないって

学生の1番の楽しみ見たいな感じだったので

当時は結構凹みましたね。

んでお土産としてこれをもらったのです。

単純に嬉しかったですね!!

その当時の流行だったのかな??

このマグカップは画期的だったんです。

お湯とかお茶とか熱いものを入れると色が変わる!!!

「ねるねるねるね」もびっくりです!!

でもね、いつの頃からか色が変わらなくなってます。

最近気にしたこともまったくなかったので。

この色から何色かに変わるのか?

何色からかこの色に変わるんだったか??

ハウステンボスのお土産だがどこがオランダらしいのか??

分からないことは分からないままで。

ふと目にしたマグカップで色々回想したので書き留めてみました。

(※ふと目にしたを変換しようとしたら「太めにした」に変わってびっくり)

そういえば、この前書かせて頂いた日本赤十字社への募金。

今日させていただきました。

そんな大それた金額ではありませんが自分でできるものを。

書いたものの郵便局に行くのは

取り扱い時間もあってなかなか大変。

僕はクレジットカードでさせていただきました。

日本赤十字社のホームページ

一応もう一度載せておきます。

あと単なる1ファンとしてですが、

震災時宮城でロケをしていたサンドウィッチマンの伊達さんが、

独自に義援金募集を始められました。

気になる方はこちらのブログ をご覧ください。

それでは。


この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2011 All Rights Reserved.