久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

Merry X’mas FM岡山 Countdown Party

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

やっとブログを更新することが出来ます。
なんの師でもない僕も走りまくりの12月。
今週は水曜日に続いて、昨日も岡山県で生放送。
もちろん通常のTwilight Pavementではなく、
FM岡山で生放送を担当するDJが7人集結してのクリスマス特番。
その名も『Merry X’mas FM岡山 Countdown Party』!!
オープニングの30分間は、DJ、7人が1つのスタジオに集結。

スポンサーリンク

右側奥にはFresh Morning OKAYAMA金曜日、
ドリームファクトリーの牛嶋俊明さん。
右手前右には
Fresh Morning OKAYAMA水木担当の森田恵子さん。
右手前左には
Twilight Pavement月火担当の藤岡明美さん。
左側奥から、
Fresh Morning OKAYAMA月火担当の森田恵子さん、
WEEKEND PARADISE担当で同じ事務所の林智美さん、
そして今年からFM岡山に加わった
Twilght Pavement水曜の僕と、
木曜日担当の山下ユウジくん。
いや~濃かったです。。。

オープニング以降は、色々な組み合わせでDJ陣がスタジオへ。
林さんは事務所の先輩でありながら、年齢は僕の方が上ということで、
なぜか敬語の会話が続いていたのですが、
スタジオでカフが上がった時の林さんのトーク…さすがでした。
音楽に対する熱さ、ツッコミのキレ…
負けてられませんね!!

これまで実現することのなかった
Twilight PavementDJそろい踏みの時間も。
久世と山下のクリスマスデートプレゼン対決なんてやっていたら
あっという間に時間がなくなってしまいました。
もっとこの3人でのトーク尺が欲しかった…。
来年はもっと時間拡大でお届けしたいところです。
始まった時は「5時間半…長ーーーーい!!」と思っていましたが、
気が付けば、「え!?もう終わり!!」と本当に驚くほどの早さ。
緊張もあったけど、途中から自分も少しは出せて、
他のDJさんのトークの上手さと熱さに刺激をもらって、
たくさんの方からのメッセージで盛り上げてもらって、
やっぱり「ラジオって本当に良いもんですよね!」と。

スポンサーリンク

放送終了後、普段日帰りの僕にはなかなか縁のない飲み会を。
いやー、5時間半の放送が終わった後とは思えないほど
喋りまくってしまいました。
実は、このお店は2次会で訪れたのですが、
新しいハレプレスに載っているのです!!

12月15日に新しく発行されたばかりのハレプレス。

メリークリスマスFM岡山カウントダウンパーティーの告知と、
各DJの来年の目標が書かれているページの左を見ると…

こんな写真があるのでございます!
このお店は、新西大寺町筋にある
岡山料理専門店~cooking of art Ikiya~」というお店。

ハレプレスを手に入れられる場所や、
電子ペーパーでご覧になりたい方はコチラをご覧ください。

特番は終わりましたが
僕はまた27日にラストのオンエアがあります。
また年内ラスト放送もよろしくです。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2017 All Rights Reserved.