久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

うどんを羅列

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

振り返ること約2ヶ月前、愛媛まで車で行った翌日。

自分の誕生日に香川でうどん巡りをしておりました。
麺屋たけ井はまだかかりそうなので、
うどんのブログも書き留めようと思います。
まず最初に訪れたのは、谷川米穀店。
{DDB4C3BD-0416-4D24-BF5C-9619768848E2:01}

およそうどん屋とは分からない見た目ですが、続々人が入って行くので

ここがお店で間違いないと気づくことが出来ます。
{85B38E56-4F13-484A-A951-E9FB4B6B1423:01}

うどん小と玉子です。お値段200円。

テーブルに置いてあった青唐辛子を入れるのがオススメです。
{50DD6F63-C323-4348-B713-FC15939B2BCE:01}

続いては、たむら。

比較的、山越に近いのでうどんツアーの時には必ず行っているお店。
小か大かを伝えて、温めるのはセルフ。
だしか醤油をかけるのもセルフのお店。
{98AD5226-EEA1-46ED-A688-B70232E35DE6:01}

うどん小150円。

わたくしは小を生姜と醤油で。
ここの醤油はすぐ辛くなるので量には注意を。
{5E7E8240-D78E-4E7C-A157-6BFAD761F2BD:01}

続いては、なかむら。

かつては自分で畑のネギをとってきて、食べる分だけ刻むというシステムでしたが、
時代の流れでだんだん近代化しております。
{D38B782C-FBA7-4C08-8A9C-426828F0D09A:01}

うどん小を冷やだしで。お値段150円。

やはりかなり好きなお店です。
最後は、中村うどん。
{6A45E21D-47D9-4939-AC78-B42A8A1D011E:01}

今回行った唯一のお店らしいお店。

さまざまなメニューがありましたが、
最後は釜たまで締めくくりました。
{C2BFB6B7-E955-4121-8080-2446FEC2DBAE:01}
お値段250円の最高の一品でした。
ということで、今回はうどんを羅列しました。
そろそろたけ井のつけ麺が到着するのでこの辺で!!
ほんじゃ!!

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2014 All Rights Reserved.