うどんを羅列

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住
大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。
カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど
スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。
ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。
そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
振り返ること約2ヶ月前、愛媛まで車で行った翌日。
自分の誕生日に香川でうどん巡りをしておりました。
麺屋たけ井はまだかかりそうなので、
うどんのブログも書き留めようと思います。
まず最初に訪れたのは、谷川米穀店。
ここがお店で間違いないと気づくことが出来ます。
テーブルに置いてあった青唐辛子を入れるのがオススメです。
比較的、山越に近いのでうどんツアーの時には必ず行っているお店。
小か大かを伝えて、温めるのはセルフ。
だしか醤油をかけるのもセルフのお店。
わたくしは小を生姜と醤油で。
ここの醤油はすぐ辛くなるので量には注意を。
かつては自分で畑のネギをとってきて、食べる分だけ刻むというシステムでしたが、
時代の流れでだんだん近代化しております。
やはりかなり好きなお店です。
最後は、中村うどん。
さまざまなメニューがありましたが、
最後は釜たまで締めくくりました。
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住
大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。
カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど
スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。
ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。
そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。