久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

岳 -ガク-

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

岳 -ガク-

監督:片山修 原作:石塚真一 脚本:吉田智子

キャスト:小栗旬 長澤まさみ 佐々木蔵之介ほか

製作国:日本 配給:東宝

公開:2011年5月7日

久世日記

ストーリー:

世界の巨峰を登り歩き山をこよなく愛する島崎三歩(小栗旬)は、

山岳救助ボランティアとして登山者の命を守ってきた。

春、長野県警山岳救助隊に配属された椎名久美(長澤まさみ)は

三歩の指導のもと成長していくが、

実際の現場では遭難者を救うことができず自信を失っていた。

そんなある日、猛吹雪の冬山で多重遭難が発生し、

久美は仲間と共に救助に向かうが……。

シネマトゥデイ

今日から公開の映画「岳 -ガク-」を試写会で見てまいりました。

人気コミック「岳 みんなの山」を原作に、

山岳非難救助をリアルに描いたドラマです。

僕はそんなに高くない山に何度か登ったことがあります。

そんなに高くなくてもその行程を経ての頂上の景色は最高ですし、

お湯を沸かして飲むコーヒー、カップヌードルは格別です。

そうしてもっと高い山々に挑む人の気持ちも分かります。

ただその一方で高い山々がどれだけ危険があるのかというのを

報道でよく目にしてきました。

今回のこの作品は実際に3000m級の山々で撮影され、

主役の小栗旬さんはトレーニングの末、

実際にアイスクライミングや懸垂下降も自ら演じられました。

そこから伝わる生の臨場感は迫力そのものです!!

山に生きるプロフェッショナルというのはいかようなものなのか。

これはどの業種においてもいえる、

「プロとアマチュア」という境界を強く意識させます。

そしてもう1つ違う観点から見ると、

自然の驚異と戦うということがとても生々しく描かれているからこそ、

見るのにとても体力を使いました。

それだけ感情移入させられる素晴らしい作品だといえますが、

見ている途中は本当にしんどかったという一面もあります。

映画「岳 -ガク-」は今日、5月7日から公開です。

ほんじゃ!!!


この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2011 All Rights Reserved.