久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

【閉店】ど煮干らーめん魚之助@大阪市北区

2017/03/01
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

※閉店されました。

さて、今回ご紹介するお店は、
ど煮干らーめん魚之助でございます!!

久世日記-IMG_0148.jpg

店舗情報

お店:ど煮干らーめん魚之助
場所:大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB2
営業時間:平日 11:00~23:00
土日 11:00~21:00
定休日:なし
久世のおススメ
煮干しらーめん 700円

スポンサーリンク

煮干しらーめん

煮干らーめんで店舗を増やしている
玉五郎のネクストブランドです。

久世日記-IMG_1991.jpg

慌てて撮ったので右に指がかかってしまいました。
怖い写真ではありませんのでご安心ください。
スタンダードに、煮干しらーめんを選択。

久世日記-IMG_8683.jpg

煮玉子をトッピング。
大きなチャーシュー、大きなメンマ、
海苔とワンタンの皮のような極太麺も少し。

久世日記-IMG_8591.jpg

ど煮干ですから、とんでもないほど煮干しです。
まるで煮干しを食べているかのごとく煮干しです。
雑味を感じるくらい煮干しです。
でも店名に疑いの余地なしというくらい裏切りはありません。

久世日記-IMG_9898.jpg

麺は極太の縮れ麺です。
スープの強さに負けないくらいの太さになっています。
関西でも魚介が認知されるようになりましたが、
こんなに魚介ということはなかなかないと思います。
おそらく全国でもあまり見ることがないでしょう。
何かを極めたラーメンというのは
1度食べてみる価値はあると思います。
ただ賛否両論もあると思います。
僕は結構好きでした!!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2013 All Rights Reserved.