久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

【閉店】芦屋らーめん庵 尼崎店@兵庫県尼崎市

2017/03/26
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

※閉店しました。

さて、今回ご紹介するお店は、
芦屋らーめん庵 尼崎店でございます!!

久世日記-IMG_0586.jpg

店舗情報

お店:芦屋らーめん 庵 尼崎店
場所:兵庫県尼崎市神田北通1-1-4
営業時間:11:30~翌2:00
定休日:なし
久世のおススメ
芦屋らーめん 600円 玉子ご飯セット 150円

スポンサーリンク

芦屋らーめん&玉子ごはん

芦屋らーめん庵はもちろん芦屋に本店を持つお店で、
伊丹と尼崎に支店があります。
もともと製麺を営んでいたオーナーが、
ラーメンの文化のなかった芦屋に出店したことが始まりです。
尼崎店のメニューはコチラ!!

久世日記-IMG_0580.jpg

結構、トッピングによって種類が豊富にあります。
そして豊富なセットメニューも用意されておりました。

久世日記-IMG_2999.jpg

僕はその中から、
「芦屋らーめん」と「玉子ごはん」のセットを注文いたしました!!

久世日記-IMG_9888.jpg

王道を行くラーメンですね!!
スープはもみじ、豚骨、野菜、カツオ節、サバから。
あっさり系なのですがしっかりとした深みがあります。
チャーシュー、もやし、ネギがスタンダードにトッピング。
全ての素材が自家製のこのお店は、
もちろん麺も手作りでございます。
3種類の小麦粉を混ぜ、モンゴルにある天然かんすいと
岩石を砕いて出来上がる天然塩をミックスして作られます。
なんかちょうど良い太さのストレート麺ですね。
そしてなんかたまに引かれる「玉子ごはん」。

久世日記-IMG_9456.jpg

半熟玉子と味玉とタレ!!!
なんでしょう??
自宅で簡単に出来るはずの玉子ごはんですが、
これはちょっと手間がかかりますよね。
他にも心惹かれるご飯メニューはあるのですが、
なんとなくこれを注文してしまいます!!
最初に訪れたときは「普通のお店やな~。」と思ったのですが、
なんとなく何回か通ってしまうお店なのです!!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2010 All Rights Reserved.