久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

天下統一ラーメンバトル後半戦突入

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

3月15日から開催されている天下統一ラーメンバトルが
昨日から、いよいよ後半戦に突入しました。
26日までの開催です。

スポンサーリンク

前半戦の10店舗からすべて入れ替わって
新たなバトルが始まります。

昨日は後半戦に登場する店主さんが一堂に会し、
ステージ上でお店のPR。
代表して「帰ってきた宮田麺児」のシャンプーハットてつじさんに
後半戦の開会宣言をしていただきました。

ラーメンガールズコレクションも後半戦に突入。
後半戦の10名が登場し自己PR。
そして看板娘として各店舗のお手伝いをして頂きました。

ステージ上には昨年グランプリに輝いた葉山藍子さんも登場し、
グランプリ獲得までの道のりを話していただきました。
26日に決するグランプリに輝くのはいったい誰になるのか?
まだまだ戦いは続きます。

スポンサーリンク

今週末も様々なイベントが行われますが、
先週末もステージではたくさんのイベントが。

3月19日には「ラーメンフリークトークバトル」が。
昨年に引き続き、
㈱ラーメンデータバンク取締役会長の大崎裕史さん。
日本コナモン協会副会長の沖山欣也さん。
カリスマブロガーでM三郎としてもおなじみの松村輝幸さん。
華麺ライターの釈京子さん。
そして今年は新店ハンター、私も敬愛するブロガー
井上豊常さんに登場いただきました。
昨年の30分があまりにも短すぎたので
今年はあっという間の50分トークバトル。
正直言ってそれでも全然足りませんでした…。
お知り合いばかりなので僕も楽しく話させていただきました。

そしてそれに続いて行われたのが、
「関西学生ラーメンバトル」。
関西の大学のラーメンを愛するサークルの皆さんに、
オリジナルラーメンを作ってもらいました。
19日のテーマは「こってり」。
学生さんとは思えないハイクオリティな戦いは、
前日の「あっさり」に続いて関西大学「めんこい」が勝利。

優勝を果たした商品は、
関西ラーメン向上委員会「カンラコ」さんの協力を得て
店舗販売される予定です。

ということで、盛りだくさんでお届けしている
天下統一ラーメンバトルも今週末まで。
私はまた25日と26日、ステージに登場します。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2017 All Rights Reserved.