久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

新年一発目のGo!Go!Weekend!

2017/01/18
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

先週の金曜日、1月6日にGo!Go!Weekend supported by Joshin、
新年一発目のオンエアがありました。

TwitterやFacebookでは告知しておりましたが、
ブログで書くのは、ほぼ一週間後のこととなりました。

スポンサーリンク

すでにオンエアでも言った通り、収録が行われたのは12月27日。
12月30日分と1月6日分の2週分を収録した日でした。
上新電機のハルさんが2016年の総括を行っている中、
次週収録分の待機場所で久々に再会したのがこの人。

Go!Go!ではオンエア時に必ずトークが早送りされることで有名な新田くん。
見事な「新田式」というキャラクターを生み出した彼とは、
2008年から大阪のイベントスペースで同じ現場だった仕事仲間。
しかし、e-radioでは「新田式」と「卑屈先生」という
また違うキャラクターを持った二人の共演ということになりました。

井上麻子さん、リンダちゃん、新田くん、久世という異色のメンバーで
Go!Go!の2017年一発目を飾らせていただきました。

そして、同じスタジオ内には収録を終えたハルさんも
今度はスポンサー様目線でトークの模様をご覧になっていました。

まあ台本も何もない収録ですから、トークは多方向に広がり、
どんな展開からか僕の奥さんにスタジオから電話をかけるなんていうことも…。

もちろん「新田式」も飛び出したオンエア。
僕は生放送時とタイムフリーで、2回聞きました。

なかなか自分の放送を何度か聞くということはないんですけどね。
この番組はどこが使われて、どこが使われなかったのか知るためにも、
聞いてしまうんです。

そしてFM局とは思えないほどトークばかりで曲が少ないのも特徴。
たまにかかる誰の曲かも説明されない洋楽がやたら名曲だったり、
噛めば噛むほど味が出てくる番組のような気もします。

滋賀県内の方、radikoプレミアムの方は、
金曜日の新しいオンエアがあるまでに
タイムフリー機能で今一度放送をお楽しみください。

新年一発目の登場ということで、
ワタクシ、非常勤DJなのにかなりのペースで参加させていただいております。

次に登場するのは一体いつになるでしょうか?
すぐに呼ばれれれば「面白かった」。
かなりの間が空く、もう呼ばれなければ「面白くなかった」。

非常勤DJはとても分かりやすく評価が出ますので、
またその辺も楽しみにしておいてください。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2017 All Rights Reserved.