久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

ロシアW杯アジア最終予選

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

日付を見て「9月?!」と驚きを隠せません。
昨日は、ロシアW杯アジア最終予選でしたね。
日本vsオーストラリアの一戦。
これまでW杯予選で1度も勝つことが出来ていない相手です。

勝てばW杯出場が決定するそんな大事な試合で、
僕はパブリックビューイングのMCを担当させて頂くことに。
場所は心斎橋にあるdunhillさん。

ご一緒させていただいたのは、
元ラグビー日本代表の大畑大介さんと、
元WBC日本代表の清水直行さん。

試合は前半41分に浅野拓磨選手、
後半37分に井手口陽介という若い力が得点を決めて日本が勝利!!
6大会連続のW杯出場を決めました。

日本のプレッシングサッカーが
よく機能した試合だと思いますが、
それはオーストラリアが自陣ゴール前から
細かいパス回しを続けたからという面もあると思います。
もっとフィジカルを活かした縦ポンサッカーをされていたら
日本のスタイルが色濃く出るのは難しかったでしょう。
オーストラリアはさらなる進化を
目指してスタイルを変えてきましたが、
まだそのスタイルは完成していなかったように見えました。

とにかく、W杯出場が当たり前のようになっているこの時代、
その大きなプレッシャーの中、見事な勝利だったと思います。

後はW杯本番の舞台でさらなる進化を見せることが出来るか?
グループリーグを突破し、
ベスト16という壁を超えることが出来るか?
そんなことを期待しながら来年を楽しみにしたいと思います。

ちなみに会場には事務所の先輩、下埜正太兄さんの姿も。
直属の先輩の前でのMCっていうのはいささか緊張感が増しますね。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2017 All Rights Reserved.