久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

世界遺産へ

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

これまで世界遺産をどれだけ見てきたのでしょう??

1番最近だったのはベトナムのハロン湾だったと思います。

めちゃくちゃ見てきたかのように書いてますが、
実際そんなに見てません。

どれが世界遺産かって意外と把握していないものですね。

今回はこれが世界遺産だと把握した上でお邪魔しました。

金沢駅から一気に岐阜県まで!!

いつかは見たいなと思うこと5年間、白川郷でございます!!

一昨年の秋、急に1人でドライブすることを深夜に思い立ち、
翌朝に着いていたのは富山県。

1人でなんとなく五箇山まで行った時に合掌造りは見ていたのですが、
正直悪天候過ぎでほとんど見ていない。

今回はじっくりと!!
金沢から高速バスで1時間で到着!!

さすがに雪だらけですね~!!
あの和田屋がこんな感じに。

photo:01


もちろんウソです。
これは雪で作られた巨大な雪像。

photo:02


こちらがホンモノでございます!!

合掌造りが保存されているのはもちろんですが、
それが居住空間として現在も使われているのが素晴らしいですね。

それも一軒ではなく、白川郷全体で。

ただ雪を落とすための切妻屋根から本当にどさっと雪が落ちてくるんです。

そりゃそのための合掌造りなのですから当たり前なんですが、
いたるところに頭上落雪注意と書いてある。

落ちる瞬間を目撃もしましたが、
あんなもの直撃したら生死に関わります。

雪国での生活はとても大変そうです。

昼食はほど近い「いろり」さんで、山菜定食を頂きました。

名物の固い豆腐の焼きも美味しいですね~!!

photo:03


旅行なのでたくさんのものを食してますが、
いつものような脂っぽいものはほとんど食べてません。

身体には良さそうです!!

白川郷を後にして金沢へもどり、続いては21世紀美術館!!

photo:04


現代アートをしっかりと身体に吸収。

いや吸収しようと、わかってる風に見せようと
作品の前で長時間たたずんで見るということを実践しておきました!!

尼崎市民マラソンからすぐに北陸にきて結構歩いてます。
正直足が限界です!!

明日は最終日。
小京都といわれる金沢をゆっくり散策したいと思います。

ほんじゃ!!


この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2011 All Rights Reserved.