久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

ゴールデンスランバー

2016/12/12
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

ゴールデンスランバー

監督:中村義洋 原作:伊坂幸太郎

キャスト:堺雅人 竹内結子 吉岡秀隆 他

製作国:日本 配給:東宝

公開:2010年1月30日 

久世日記

ストーリー:

凱旋(がいせん)パレード中に首相が暗殺された仙台、

宅配ドライバーの青柳(堺雅人)は、

久々に再会した旧友の謎の言葉を聞いた直後、

警官から突然銃を向けられる。

訳もわからず逃げ出した彼は、

身に覚えのない証拠と見えない力によって

無実の首相暗殺犯に仕立てられていく。

絶体絶命の中、青柳は大学時代の仲間たちに

助けられながら逃亡を続けるが……。

シネマトゥデイ

さていよいよ「久世映画」第1弾ですね!

中村義洋監督が伊坂幸太郎作品を3映画化するのは

「アヒルと鴨のコインロッカー」、「フィッシュストーリー」についで3作品目。

今回は初めて原作を読まずに映画を見てきました。

とにかくストーリー展開が早い!!

無駄だなと思う部分がなく、だけど必要なものは

きっちりと描かれているな~。と感服してしまいました。

その伏線の描き方はさすがです。

ストーリーとしては、基本的にありえないことなんです。

だからとても非現実的なんですが、

その中の細部の出来事がやけにリアルなんです。

非リアリティーの中にリアリティーが詰まっています。

文章から映像化するとき、

どうしても忠実に描くとエグみが出てきてしまいます。

そのエグみをものすごく中和してくれるのが

堺雅人と濱田岳という役者たち。

この人たちがキャストじゃなかったら

全く違う見え方になるのじゃないかなと思います。

僕はエンディングテーマが

斉藤和義「幸福な朝食 退屈な夕食」だったことで

身体に鳥肌が立ちました。

もちろんThe Beatlesのアルバム「Abby Road」の

Golden Slumbersも聞いてから行くともっと楽しめるかも!!

ほんじゃ!!!


この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2010 All Rights Reserved.