コールドゲーム

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住
大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。
カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど
スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。
ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。
そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
13連戦中のタイガース。
京セラドーム大阪のヤクルト戦3連勝を皮切りに、
11戦で8勝3敗と咎められることのない戦績。
ただ負けの全てがサヨナラで、
1番勝たなくてはいけないジャイアンツ戦で2敗しているので
主たる目的であるCS進出がまだ遠い。
久々に甲子園球場に戻って来てのゲームはカープ戦。
前日から断続的に降り続けた雨は試合開始前には上がり、
定刻通りのプレーボール。
ただ試合開始からまた雨が降り始めた。
制球が難しいコンディションのなか、
両ピッチャーがなんとかの踏ん張りを見せる。
しかし、スタンリッジ投手は大崩れはしないながらも、
2点を奪われてしまった。
打線がつながればなんてことのない点差。
今年はこのわずかの差に幾度となく泣いて来たわけだが、
このゲームはそのチャンスすら奪われてしまった。
降り続けた雨によりグラウンドに水たまりができ、
七回表の前に試合中断。
そしてそこから試合が再開されることはなかった。
痛いという表現ではない。
わずかな希望の芽すら摘み取られた感のある敗戦。
シーズンは終盤も終盤。
タイガースは最後までどんな戦い方を見せてくれるチームなのか??
また今日もカープ戦です。
それでは。
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住
大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。
カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど
スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。
ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。
そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。