久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

粉もんB級グルメ

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

昨日のラジオが終わってから久々に阪神梅田に。

阪神なんば線ができてからというもの、

梅田に立ち寄るということはなかったのですが、

別の仕事で本町に移動だったので必然的に寄りました。

そこで、「お腹すいたな~。でも今食べたらな~。」と

我慢をしていたのですが、

とんでもなくうまそうな匂いがするのです。

阪神百貨店B1にあるスナックパークからの匂いでした。

15店舗の飲食店が集まり気軽に軽食が楽しめるナニワ色満開のスポット!!

そうだ!!久々にイカ焼を食べよう!!

阪神百貨店のイカ焼といえば、

昔クヮンガクッという番組のうまいもんスゴロクのゴールにもなった名店。

1957年から売ってるのですから50年を超える老舗ですね!!

粉とイカだけのイカ焼、玉子入りのデラバン、

ネギも入った和風デラと用意されておりますが、

僕は毎回「デラバン」でございます!!

久世日記-IMG_2883.jpg

僕のおじいちゃんの家が住吉大社の近くで、

初詣に行く度に玉子入りのイカ焼を食べていたのを思い出します。

お値段200円!!

ブログのために店舗の写真を撮ろうと思ったら断られました。

思わず「え??」と言ってしまいましたが。

理由は全く分かりません。

お腹というのは不思議なもので、

ちょっとだけ食べたらさらにお腹が空くってことないですか??

まさにそれに襲われまして。

そして見つけたのが「ちょぼ焼」!!

久世日記-IMG_4195.jpg

この「ちょぼ焼」とはたこ焼きの祖先ともいわれるもので、

大正時代に駄菓子屋などで売られていたものだそうです。

まさに粉もん!!

中にはこんにゃく、ネギ、しょうが、天かすが入っております!!

久世日記-IMG_6610.jpg

作っている姿も手早く職人そのもの!!

久世日記-IMG_6612.jpg

思わず元祖ちょぼ焼とねぎちょぼ焼と2つ食べちゃいました!!

初めて食べましたけれど、

大阪の食文化ってやっぱり面白いですね!!

安くて美味いですもん!!

ちょぼ焼にドップリはまりそうです!!

ほんじゃ!!


この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2011 All Rights Reserved.