耳かき
2016/12/12

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住
大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。
カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど
スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。
ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。
そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
好きなことはなんですか?
と聞かれて答えたことはないですが、
耳かきが好きです。
毎日やります。
全く取れなくてもとりあえずやります。
机には常時、3種類の耳かきが控えております。
そんななか、「やりすぎは危険!?正しい耳かきの方法って?」
なんてコラムを発見。
この記事によれば妥当なのは週1回くらいらしい。
んで間違った方法だとどうなるか?
耳かきをしているつもりが、
逆に押し込んでしまっていて、
鼓膜に張り付いた耳アカが
コルク状に固まってしまっている人もいるそうだ。
表現が難しいんですが、
皆さん耳抜きはできますか?
トンネルや飛行機で気圧の変化で
耳が聞こえにくくなったときに
鼻をつまんで「んっ!!」とやるやつ。
僕は鼻をつままなくても耳抜きができるんですが、
それをしたときに耳の奥でなにやら音がするんです。
「コリッ」なのか「パリッ」なのか分かりませんが、
とにかく何やら耳アカが動いてるような音です。
だから耳かきを毎日投入するんですが、
最近はあまり取れたぞ!!というのは見たことがなく、
このコラムを読んで「まさか!!」と案じた次第です。
1度、耳鼻科に行くのが正解かもしれませんね。
もし、本当にコルク状のものが出てきたら、
じっくりと眺めてみたいものです。
ほんじゃ!!!
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住
大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。
カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど
スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。
ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。
そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。